ChildCookingのコラム本文へジャンプ

笑顔のある食卓

食卓は家で一番の団欒の場だと考えています。なんでもいいです。食を通じて,親子の会話を広げてください。普段見られない子どもたちの成長も垣間見えるかもしれません。


■チャイルドクッキング 子ども料理教室のご案内 ※終了いたしました。

◇日程:2020年2月16日(日)9:30〜12:00
◇料金:2,000円
◇メニュー:「チョコレートケーキ(ブラウニー)」「チョコフォンデュ」「ミルクとオレンジのゼリー」
◇対象:小学生
◇定員:12名(定員になり次第,締め切らせて頂きます)
◇場所:東京都杉並区
◇申し込み期間:1月14日(火)〜2月14日(金)まで
◇申し込み方法:お名前と年齢,連絡先を記載し,メールにてご連絡ください。
           後ほど,こちらからご連絡いたします。

2月の教室では、子ども達が好きなチョコレートをテーマにお菓子を作ります。簡単に作ることができるケーキ(ブラウニー)、いろいろな食材をチョコクリームにつけて食べる「チョコフォンデュ」。チョコフォンデュは作った後に試食します。お迎えに来られた保護者の方も一緒にご試食ください。ゼリーは子ども達のリクエストメニューです。


■子ども料理教室 2011.07.24

メニュー:「焼肉ライスバーガー」「トマトシェイク」
工作感覚で楽しく作ることができるライスバーガー。夏休みのお昼ご飯に、残りご飯を使って作ることができる料理です。トマトシェイクは、栄養満点のドリンクです。トマトが嫌いな子どもが何人かいたのですが、全部飲みほしていました。
また、今回はアメリカから来られた女の子が参加され、みんな、その子に英語を教えてもらいながらの、楽しい教室となりました。







■「ご飯と味噌汁」をテーマにした親子料理教室 2011.06.19

メニューは「親子丼ぶり」と「夏野菜の味噌汁」。今回も、「ご飯を炊く」「だし汁をとる」の作業を、子ども達が中心に行ってから、料理に取りかかってもらいました。
まずは味噌汁。具は夏野菜の「ナス」と「オクラ」を使いました。親子丼ぶりは「親子鍋」を使って作りました。参加した皆さん全員が親子鍋は初体験。でも職人さんのように上手に完成されていました。
帰りは鍋を持ち帰っていただき、家でも使ってもらうようにしました。
後日、参加されたあるお母さんから、お子さんがお爺ちゃんやお婆ちゃんの家に行く時は、必ず親子鍋を持って、家族全員の親子丼を作ります、という連絡を頂きました。







■東京ガス株式会社様のCM撮影にて・・・

2011年3月に東京ガス株式会社様のCM撮影が行われました。
テーマは「食育 小さな挑戦者たち」
私は,料理の監修を担当させて頂きました。キッチンでお母さんと子ども達が楽しく,そして真剣にお料理をしている様子が映っています。



■「ご飯と味噌汁」をテーマにした親子料理教室 2011.01.31

「ご飯と味噌汁」。これは,日本人が昔から作り継がれてきた大事な食文化のひとつです。教室では,いろいろなご飯料理と味噌汁を楽しみながら作っていただき,日本の食文化を,もう一度見直してほしいと思い,企画しました。

今回は第1回目。メニューは「おにぎり」と「豆腐と油揚げの味噌汁」です。お米を研ぎ,ご飯を炊き,三角や丸型,俵型など基本的な形のおにぎりを作った後に,海苔やハム,コーンなどいろいろな食材を使って好きな形や模様のおにぎりを作りました。

味噌汁は,「鰹節と昆布」「煮干し」「あごだし」の3種類のだし汁を作り試飲し,味噌汁にしたときにどれが美味しいか飲み比べをしていただきました。また,各地方の味噌を試食したり,味噌の大事な原料である「生麹」も実際に手で触って体験していただきました。










■かどや製油さまのCM撮影にて

2009年11月,かどや製油さまのCM撮影が行われました。私の役割は子どもたちに料理を教えることです。
撮影は野外,子ども料理教室の様子をドキュメントで撮るものでした。

メニューはごま油を使った3品。「小松菜とじゃこのチャーハン」「豆腐の中華サラダ」「トマトとレタスのスープ」。子どもたちは料理をするうえで,いろいろな体験をし五感に刻みます。
例えば...
 ・すり鉢でのゴマすり(手の感触,音,香り)
 ・野菜の薄切り,型抜き
 ・溶き卵でのスープ作り
 ・フライパンでのチャーハン返し(失敗と成功,達成感)
 ・盛り付け(発想)

今回のCMは,かどや製油さんのテレビを通して,沢山の子どもたちに料理の楽しさを知っていただきたいというメッセージが込められています。私もその思いは同じで,CMを見た子どもたちが「料理って楽しそう」「もしかして,自分も作ることができるかな」と思い,料理をする”きっかけ”になっていただけたらと思い,お仕事をさせていただきました。
そして,自分の家の「家庭の料理」を少しでも多く作って,食卓が家の中で一番好きな場所になっていただきたいと願っています。



■ニッポンの食育100選

全国で実施されている食育活動・食育プログラムが紹介されています。
チャイルドクッキングの教室も紹介されています。
ニッポンの食育100選


■「日本の職人 伝統のワザ」 学研教育出版

日本の伝統を守る職人さんの様子がわかりやすく説明されています。
子どもから大人まで、楽しみながら勉強できる本です。
私は,「だし汁の作り方」(食の職人編)と「柏餅の作り方」(季節・行事の職人編)を担当させて頂きました。